「ポッキー革命」白本彩奈|歴代ポッキーガールとCM楽曲まとめ

歴代ポッキーガールのアイキャッチ画像 芸能
「ポッキー革命」白本彩奈|歴代ポッキーガールとCM楽曲まとめ
この記事は約8分で読めます。

2025年秋、江崎グリコの「ポッキー」が新たな一歩を踏み出しました。

その象徴的なものが、女優・白本彩奈さんが出演する新CM「ポッキーの革命」篇です。

くまひげ
くまひげ

10年ぶりのリニューアル!
チョコもプレッツェルもさらに美味しくなってるんじゃ!

くまきゅん
くまきゅん

新ポッキーガールにも注目だモフ♡

2025年9月5日から放送が始まった新CMでは、
白本さんが、スチャダラパーさん、なきごとさんと共演しています。

真っ赤な衣装に身を包み、透明感とナチュラルな魅力を見せる彼女の姿は
多くの人々の心を捉えました。

今回は、白本さんの登場を記念して、歴代の「ポッキーガール」たちを振り返り、
その魅力を再確認してみたいと思います。

「ポッキー」の基本情報と歴史

ポッキーの基本情報を少しだけ。

ポッキーのCMは、長く、若手女性タレントの登竜門と言われ
CMやキャンペーンで起用したタレントがその後人気を爆発させるなど、
時代のトレンドを象徴する存在です。

発売元  :江崎グリコ株式会社
発売開始 :1966年
コンセプト:「手を汚さず食べられるチョコレート菓子」
商品特徴 :細長いビスケットの一方にチョコレートやクリームをコーティングしたスティック菓子

ポッキーの歴史のポイント

ポッキーの歴史
  • 1966年
    初代ポッキー「チョコレートポッキー」が発売

    名前の由来は、ビスケットを「ポキっ」と軽くつまむ音から

  • 1970年代
    CM展開が本格化

    アイドルや人気タレントを起用した「ポッキーガール」が話題に

  • 1980年代
    多様な味や太さのラインナップが登場

    極細ポッキー、アーモンドポッキーなど

  • 2000年代以降
    新商品や商品コラボが増え、SNS世代向けのCMや企画も展開

  • 現在
    日本国内だけでなく海外でも人気

    多くのバリエーションや限定商品が発売されている

歴代ポッキーガールまとめ(男性もいる)

各年代のポッキーCM出演者の魅力の特徴と、出演者、CM曲についてまとめました。

表は、Wikipediaの情報を元に、一つ一つ確認して作成したものです。
ポッキーの歴史は長く、全てを網羅しているものではありません。

昭和〜1980年代:アイドル全盛期の華やかさ

この時代、ポッキーCMはトップアイドルが花を添える時代でした。

松田聖子さん、南野陽さん、菊池桃子さんなど、歌と演技の両方で魅せるアイドルたちがCMに登場し、ポッキーのイメージに華やかさをプラスしました。

出演者CM曲歌い手
1979年倉田まり子HOW! ワンダフル本人
1980年松田聖子風立ちぬ本人
1982年松田聖子野ばらのエチュード本人
1985年菊池桃子もう逢えないかもしれない本人
1986年本田美奈子。♪あなたのすべてを本人
1987年南野陽子秋からも、そばにいて本人
くまひげ
くまひげ

アイドル全盛(聖子ちゃんカット全盛期)期だのう♡

1990年代:演技力と個性を抑えた女優の時代

90年代になると、アイドルだけでなく女優など、個性や演技力を持つ出演者が増えてきました。

出演者CM曲歌い手
1989年DREAMS COME TRUEほか嬉しい!たのしい!大好き!DREAMS COME TRUE
1989年吉田栄作なんとかなるさ
-Chasing My Dream-
本人
1989-1990年森高千里
この街
本人
1991年牧瀬里穂ぼくがつくった愛のうた〜いとしのEmily〜チューリップ
1992年牧瀬里穂夏だねTUBE
1993年ポッキー四姉妹
(清水美沙・牧瀬里穂・中江有里・今村雅美)
ReplayMr.Children
1993年ポッキー四姉妹
(清水美沙・牧瀬里穂・中江有里・今村雅美)
HELLO, IT’S MEL⇔R
1994年ポッキー四姉妹
(清水美沙・牧瀬里穂・中江有里・今村雅美)
風を感じたい石嶺聡子
1995年松雪泰子
1996年常盤貴子、椎名桔平、吉川ひなのスピッツ
1996-1997年吉川ひなの、鳥羽潤かわいいひとウルフルズ
1999年本上まなみ、田中麗奈友達の唄ゆず
くまきゅん
くまきゅん

ポッキー四姉妹ってなにモフ?
興味あるモフ〜♡

2000年代:幅広いジャンルと新しい才能の登場

2000年代は、モーニング娘。やPOCKY GIRLSなどのグループや新人女優もCMに登場し、
多彩な表現が特徴となりました。

石原さとみさんや新垣結衣さんのように、女優としての魅力を前面に出す出演者が増え、
コミカルさや可愛らしさを同時に見せたCMも登場しました。

くまひげ
くまひげ

ガッキーかわいすぎるぞ

出演者CM曲歌い手
2000年EARTHtime after time本人
2000年ポッキーガールズ
(モーニング娘。の派生ユニット)
YES!POCKY GIRLS本人
2003年ヴィーナスムース
(モーニング娘。の派生ユニット)
女神〜ムースな優しさ〜本人
2003年石原さとみ、ゆず歩行者優先ゆず
2004-2005年柴咲コウ忽忘草本人
2005年オセロ(オリジナルソング)本人
2006-2007年新垣結衣DANCE2 feat. ソイソースORANGE RANGE
2007-2008年岡田将生For today絢香
2008年忽那汐里おしゃれ番長 feat.ソイソースORANGE RANGE
2009年忽那汐里じょいふるいきものがかり
2009年益若つばさ、IMARU、忽那汐里じょいふるいきものがかり

2010年代:音楽・ダンスと融合した個性派CM

この時代は、出演者だけでなく音楽との融合がさらに広がりました。

女性ばかりでなく男性の起用が多く、YMOや二宮和也など、
音楽的にも注目度の高いアーティストや俳優を起用することで、
CM自体がひとつの作品として話題になりました。

くまきゅん
くまきゅん

ポッキーガールが、「ガール」だけのものじゃなくなってきたモフ!

くまひげ
くまひげ

多様性だのう

出演者CM曲歌い手
2010年YMOライディーン本人
2011年二宮和也U・キャント・タッチ・ジスMCハマー
2015年三代目 J Soul Brothers(小林直己、岩田剛典、登坂広臣)Share The Love三代目 J Soul Brothers
2018年三代目 J Soul Brothers(佐藤寛太)、武田玲奈J.S.B. HAPPINESS三代目 J Soul Brothers

2020年代:若手女優や新世代アーティストの台頭

この時期のCMは、若手女優やSNS世代に新しい感動的な表現が特徴です。

南沙良さんや有村架純さん、白本彩奈さんなど、自然体で透明感のある出演者が多く、
ストーリー性やナチュラルな魅力を話題にしたCMが増えています。

楽曲も現代的なアーティストのオリジナル曲が使われ、より幅広い層にアピールしています。

出演者CM曲歌い手
2021年南沙良、宮沢りえ、大倉孝二マジェスティックB’z
2022年有村架純、佐久間由衣オリジナル楽曲永野亮(APOGEE)
2024年アイナ・ジ・エンド/[Alexandros]/
CHO CO PA CO CHO CO QUIN QUIN
ハートにハート/
Backseat/
radition
それぞれ本人
2025年白本彩奈、スチャダラパー、なきごと

白本彩奈さんの新たな魅力

2025年秋、白本彩奈さんの登場は、これまでの「ポッキーガール」とは一線を画す新たな魅力を感じさせます。

白本さんは、透明感とナチュラルな存在感を持ち合わせており、
「今どき」のポッキーガール像を体現しています。

赤一色のワンピースを自然に眺め、表情や仕草で感情を伝える演技は、
視聴者の心を掴んで離しません。

白本さん自身も、

最後に全員でポーズを決めるシーンが印象に残っています。
皆さんと情報を合わせて、音楽と合わせてカッコよく、
キレのあるアクションを決めるのが難しかったですが、
CMで流れているカットは奇跡の1回なので、
完成した映像を見て楽しみにしています

と語っています。nikkansports.com

まとめ:歴代ポッキーガールと白本彩奈さんの活躍

歴代のポッキーガールたちは、それぞれの時代を象徴する存在として存在して、
多くの人々に愛されてきました。

白本彩奈さんは、その系譜の中で、自然体で透明感のある魅力を持つ
新たなポッキーガールとして登場しました。

白本さんの登場によって、ポッキーのCMは新たな時代へと進化を遂げようとしていると思います。

これからも、白本彩奈さんが「ポッキーの革命」のように進化を続けていくのか、
その活躍から目が離せません。

くまきゅん
くまきゅん

もっといろんなCMや番組でも、白本彩奈さんを見たいモフ〜♡

くまひげ
くまひげ

今後の活躍が楽しみだのう!