こんなニュースを見かけました。
内容には後ほど触れますので、リンクを開かなくても大丈夫です。
こんなこと、って言ったら失礼かもしれませんが、こんなこともニュースになるんだ、と思いました。
一体何が起きたのか、そして、一般国民の一人として、筆者がどう受け止めたのかを書いてみますね。

「こんなこと」って言ってるやんけ

結局「こんなこと」から何かを学び、考えたから、文章にしてるんだモフ〜
昨日10月21日の参議院本会議で行われた、首班指名の決選投票において、自身の思い違いにより、高市早苗氏に投票致しました。…
— 小林さやか 国民民主党 参議院議員(千葉県) (@sayaka_koba1983) October 22, 2025
首相指名選挙の結果
2025年10月21日、石破茂首相の退陣を受けて、国会で首相指名選挙が行われました。
衆議院では
- 高市早苗氏(自民党総裁):237票
- 野田佳彦氏(立憲民主党):149票
(※過半数は233票)
参議院の1回目投票では
- 高市氏:123票
- 野田氏:44票
(※過半数は124票)
過半数に届かなかったため、参議院で決選投票が行われ、
- 高市氏:125票
- 野田氏:46票
この結果、衆参両院で高市早苗氏が第104代内閣総理大臣に指名されました。

首相指名選挙って、こういう仕組みだったのか…
(知らなかったって言いづらいモフ)
国民民主党の小林さやか氏が投票ミス
ニュースの概要
10月21日に行われた首相指名選挙。
参議院の1回目の投票で、国民民主党の小林さやか氏は、党代表の玉木雄一郎氏に投票していました。
その後、1回目の投票では過半数に届かず、決選投票へ。
党としては「決選投票では玉木氏に投票して無効票とする」ことで足並みをそろえる方針だったそうです。
ところが小林氏は、誤って自民党の高市早苗氏に投票してしまったとのこと。
高市氏か野田氏の二択で書かなくてはいけないと思い込んで、頭が真っ白になってミスしてしまった
と釈明するも、党から「厳重注意」の処分を受けたそうです。

「厳重注意」って、どれくらい重い処分なのかのう?
政党における「厳重注意」とは
党の倫理規則に基づいて行われる懲罰の一種で、文書や口頭で、問題行為の再発防止を求めるものです。
一般的には、懲罰の中では比較的軽い処分に位置づけられます。
小林さやか氏のプロフィール
こんな「うっかりミス」をしてしまった小林氏は、2025年7月の夏の参院選で初当選したばかりの、「1年生議員」だったようです。
党方針には従わないといけない
政治ってよくわからないけど、政党ってまるで会社みたいな感じなんですね。
党の方針に従わないと怒られるんだ。
政治家って、個人で仕事してるように見えても、実際は組織の一員なんですね。
まあ、あれか、検察官も「個人が官庁」なんだけど、組織には従わないといけないし、そんな感じなんでしょうか。

ていうか、誰が誰に投票したのか、参議院公式に晒されちゃうんだね!
参議院首班指名決選投票において高市早苗君に投票した者の氏名 pic.twitter.com/3si7VyvCYe
— 破綻国家研究所 (@InsHatanCountry) October 21, 2025
小林氏は「ミス」したのか?
ところで、小林氏は本当に「ミス」しちゃったのでしょうか?
いくら1年生議員とはいえ、東大出身で、NHK記者時代には選挙や行政も担当していたという小林氏が、頭が真っ白になって党の方針を忘れたりするでしょうか。
実はわざとだったりして…?
そもそも、国民民主党の「玉木氏に投票して無効票にしよう」っていう指示も「それどうなの?」と思っちゃうんですけど。
議長が「高市氏か野田氏の、どっちかの名前を書いてね」って言ってるのに、あえて無効票を出すという方針に、ちょっとモヤっとします。
とはいえ、国民民主党の議員さんには、「玉木氏を首相に」という支持者の声を届ける役割もあるし、それはそれで一貫している気もします。

うーんうーん、色々とお立場があるよねえ
他の女性議員の行動
ちなみに、野党・無所属の寺田静氏も、決選投票で高市氏に投票しています。
政治信条や価値観は一致しないけど、女性総理大臣の誕生を心から願い続けた自分の言動に責任を持ちたい
……かっけぇ。
自分の信念を貫くって、こういうことなんですね。
「失敗してほしくない自分がいる」野党系無所属、寺田静参院議員が高市氏に投票https://t.co/4KdGVgX5Zt
— 産経ニュース (@Sankei_news) October 21, 2025
高市氏とは政治信条や価値観が一致しないものの、女性首相の誕生を心から願い続けた自身の言動に責任を持ちたいと説明。「今は(高市首相が)失敗してほしくないと願う自分がいる」とした。
まとめ
小林さやか氏は「ミスっちゃった」と言っているけれど、その「ミス」が、高市氏に総理大臣になってもらいたい国民の意見を代弁した形になったので、国民の人気は上がっていると思います。
党には怒られたんですけどね、かわいそうに。
小林氏には、これからも、国民の代表として頑張ってもらいたいですね!

ちょっと人気でちゃってるよね

ニューヒロイン誕生モフ〜!




