歌が上手な芸人さんって、たくさんいますよね。
2025年10月、霜降り明星のせいやさんが、石川晟也名義で歌手デビューしました。
ワーナーミュージック・ジャパンからリリースされたデビュー曲「オカンのLINE」では、
せいやさん自ら作詞にも携わっています。
今回は、せいやさんを含め、世間でもお墨付きの歌うま芸人の中から、
筆者の私見を加えて「令和の歌うま芸人7人」を選んでみました!
令和の歌うま芸人7選(順不同)
そういえば、過去には『お笑い芸人歌がうまい王座決定戦スペシャル』という番組がありましたね。
フジテレビ系列で、2005年から2016年まで不定期放送されていたカラオケ番組です。
(参考:Wikipedia)
またやってほしいなあ。
そうです、そうなんです。
昭和、平成の時代から、歌が抜群にうまい芸人さんというのは存在していました。
- 山口智充:2001年頃に音楽ユニット「くず」としても活動
- クマムシ・長谷川俊輔:「あったかいんだからぁ~」のフレーズで2015年に大ブレイク
- 友近:あまりの歌のうまさから、ネタの一つだった「水谷千重子」名義で歌手活動
- 渡辺直美:ビヨンセのものまねで一世を風靡、実は歌も上手い
- トレンディエンジェル・斎藤司:歌が上手で、ものまね番組でも活躍
この方々は、筆者が勝手に殿堂入りにしてしまうとして、今回は「令和の歌うま芸人」をピックアップしました。
① せいや(霜降り明星 )
前回の記事で紹介したとおり、ものまねでも普通に歌っても、歌唱力の高さが光る芸人さん。
2025年10月にオリジナル曲でデビューを果たしました。
夢は紅白出場です!
▼こちらの記事で、霜降り明星・せいやさんの歌うまの理由を考察しています▼
② ほしのディスコ(パーパー)
男女コンビ・パーパーとして活躍するほしのディスコさんです。
初めてほしのディスコさんの歌声を聴いた時は、たまげました!!!
こう言っては失礼ですが、芸風なので言いますね。
コントの中の彼は、女性に振り回されるナヨナヨした男性。
なのに、この歌のうまさ!!!???
透きとおるような高音を武器に、女性ボーカル曲も原曲キーで歌いこなす、その声域の広さは圧巻です。
「THEカラオケ★バトル 芸能界最強歌うま王決定戦2022 夏」では決勝戦に進出し、
その後、アーティスト「星野一成」としてもデビュー。
YouTube「ほしのディスコちゃんねる」には、難曲のカバーや歌ってみた動画も多数アップされており、
その美しい歌声に心を奪われます。
声だけ聞いていたら、女性だと思っちゃうかも。
聴いたことがない方(いるかな?)、
まずは Superfly-愛をこめて花束を/THE FIRST TAKEを聴いてみましょう!たまげますよ!!!
③ 長田庄平(チョコレートプラネット)
相方の松尾駿さんとの掛け合いやものまねで人気の、長田庄平さんの歌唱力もすごいです。
瑛人の大ヒット曲「香水」の再現MVでは、柔らかく心に響く声で魅了してくれます。
再生回数は3950万回を超え(2025年10月現在)、パロディの中でも高い歌唱力が光っています。

後ろで踊っている松尾さんも面白うますぎるんじゃけど
笑いと歌の両立ができる、笑っていいのか感心したらいいのかわからない、令和の歌うま芸人さんです。
④ ゆめっち(3時のヒロイン)
女性お笑いトリオ・3時のヒロインのボケ担当・ゆめっちも、歌唱力で注目の存在です。
柔らかく包み込むような、幅の広い声質です。
声量が豊かで、音程の変化が激しい曲も正確に歌い上げます。
YouTube「3時のヒロイン公式チャンネル」では、Ado /『踊』本気で歌ってみたを公開、
メンバー全員で歌っています。
3人ともめちゃくちゃお上手なんですが!
中でもゆめっちさんの表現力は軍を抜いているかな、と思います。
また、その歌唱力が評価されたのでしょう、
2021年公開のディズニー映画「ミラベルと魔法だらけの家」の日本版吹き替えでは、
主人公の姉・ルイーサ役の声優に抜擢され、劇中楽曲「増していくプレッシャー」の歌唱を担当しました。
⑤ サーヤ(ラランド)
高学歴芸人の男女コンビ・ラランドのサーヤさんは、
初出場ながら「THEカラオケ★バトル」で決勝進出を果たす歌唱力です。
柔らかく優しい歌声が特徴で、その実力は、ゲスの極み乙女のボーカル・川谷絵音さんも絶賛するほど。
アーティストのCLR(クレア)名義で、
川谷さんがプロデュースする5人組バンド「礼賛」のボーカルとして、本格的に音楽活動もしています。
美人で頭が良くて面白くて歌が上手いなんて…
天はサーヤさんに何物を与えるつもりなんでしょうか???
⑥ 高木ひとみ○(ぽんぽこ)
男女コンビ・ぽんぽこの高木ひとみ○さんは、普段の強烈な芸風(褒めてる)からは想像できない、
美しい歌声の持ち主です。
透きとおったウィスパーボイスなんだけれど、芯もあってかわいらしい声質が特徴。
トレンディエンジェルのYouTubeチャンネルで、斎藤司さんと一緒に歌った絢香さんの『三日月』は、
本家の絢香さんとは違った魅力があって、ずっと聴いていたくなります。
ちょっと斎藤さん黙ってて。(斎藤さんも上手いんだけどさ。)

ひとみまるのYouTubeチャンネルも開設してほしいモフ!!!
⑦ おばたのお兄さん
ピン芸人・おばたのお兄さんは、俳優の小栗旬さんものまねで知られる一方、
歌唱力も高い、吉本屈指のパフォーマンス芸人です。
YouTubeチャンネル「おばたのお兄さんといっしょ」での「さくら(森山直太朗さん)を歌ってみた。」では、
正確で美しい歌声を披露。
歌いながら何かやってくれるんじゃないかとソワソワしましたが、
ふっつうぅに歌っていて、すごく上手い!!!
でも視線をカメラに向けてくれるだけで面白いのなんで。
面白くてものまねも上手、運動神経が良くてダンスも歌も上手い。

多才すぎじゃあああああぁぁぁ!!!
まとめ
今回は、筆者の私見による「令和の歌うま芸人7人」をご紹介しました。
お笑いの枠を超えて、歌やパフォーマンスでも魅了してくれる芸人さんが本当に増えていますね。
あなたが思う「歌うま芸人」や推しは、この中にいましたか?
「この人も入れて!」と思う方が、頭に浮かんだかもしれませんね。
これからも、芸人さんたちの歌の才能から目が離せません!




